畳のこだわり

素材のこだわり

熊本県矢代さんのい草 生産者のこだわり、畳屋のこだわり。 熊本県矢代さんのい草 生産者のこだわり、畳屋のこだわり。

いぐさの生産日本一の熊本県八代地方。
厳選された熊本県八代産のいぐさを使用した、職人の手で編み上げる畳は、四季を通じて快適にお過ごしいただける上質な逸品です。

生産者の方々も、い草の植え付け時から畳表の仕上げまで全ての工程に責任とこだわりを持って上質な畳表を作られています。
熊本県産の畳表は生産者を示すタグなども付いており、より安心してお使いただけるシステムになっています。

●生産者タグ例

●畳表生産者・畳表加工生産者検索
たぁみのあんしんドットコム

い草の効果

国産と中国産の違い 国産と中国産の違い

品質で選ぶなら国産い草

国産い草は一般的に高品質なものがほとんどで、香りや見た目もよく、耐久性にも優れています。また、使い込んだ際の黄金色に艶の出る様も美しく、長くご使用いただける畳です。

価格で選ぶなら中国産い草

価格が安いことから、近年集合住宅や賃貸物件などのほとんどで使用されています。使用頻度が多いお部屋や賃貸物件やアパートなど、一定期間で入れ替える場合におすすめです。

国産だから良い、中国産だから悪いというのではなく、畳を選ぶ上で大事なのは様々な角度から見ることです。 ご家族の人数や年齢、使用環境など、ご利用いただくシーンで最適な種類も素材も変わってきます。ご相談いただければアドバイスさせていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

日本の伝統文化 日本の伝統文化

日本人が誇れる文化を後世に日本人が誇れる文化を後世に

日本の気候や風土といった環境に合う床材として長く愛されてきた畳。
洋風の住居が増える中でも畳の効果は注目され続け、豊富なデザイン・素材が生まれ、インテリアとしてもご使用いただく方も増えました。

寝ころぶ、立つ、座る、どんな場合でもやさしくやわらかく吸収して受 けとめてくれる畳。 畳は日本にしかない固有の文化です。

その畳の魅力を、みなさまに伝えていけたらと考えています。

職人の手仕事で紡ぐ文化 職人の手仕事で紡ぐ文化

田村畳店では、お部屋の採寸から畳の作成、そして納品まで、全て私たちの手で行っています。
100余年続く畳店として、畳職人として、日本人が誇れる文化を後世に残していきたい。

お客様にご満足いただくため、田村畳店一同、真心込めて製作いたします。

お問い合わせ

お見積り無料!大きな家具の移動無料!
お気軽にご相談ください

電話
0537-22-6557
営業時間 8:00~17:00(日曜定休)